楽天 kobo touchに同梱されていた「ウェルカムガイド」に従ってkoboとのお付き合いを始めます。ウェルカムガイドは、このペラ紙一枚の簡単なものです。
「1.KoboTouchの電源を入れます。」
の指示に従って本体右上の電源スイッチを右にスライドして離します。
画面が変化して言語選択画面になります。英語、フランス語、フランス語(カナダ)、日本語、ドイツ語、オランダ語、イタリヤ語、スペイン語から選択できます。私は日本語を選びました。
カナダで使われているフランス語を別項目で設けているところにkobo社らしさを感じます。
タッチパネルですので、「日本語」を指でタップします。画面が「USB経由セットアップ」画面に切り替わります。
禺画像]
同梱されていた「ウェルカムガイド」の2では、「初めに、お使いのコンピュータにKoboデスクトップソフトウェアをインストールします。ソフトウェアはKoboのウェブサイトから無料でダウンロードできます。URL:rakuten.kobosetup.com インストール後、画面表示に従いセットアップを行います。」と書かれています。この文章だけではよくわかりません。
パソコンにKoboデスクトップソフトウェアをダウンロードして実行し、その画面表示の指示でセットアップを続けるのが手順のようです。楽天KoboTouchを使うにはパソコンが必要不可欠のようです。
セコメントをする