このページの説明に従って初期設定を続けます。
1. kobo デスクトップアプリ をダウンロードし、パソコンにインストールします。
2. インストールしたkoboデスクトップアプリを起動します。
ここまですでに実行済みです。
3. kobo Touchの電源を入れ、 [日本語] をタップします。
4. kobo Touch で [USB経由セットアップ] をタップします。
こちらも実行済みです。
5. パソコンとkobo Touchを付属のUSBケーブルで接続します。
ここで初めて付属のUSBケーブルでパソコンと本体を接続します。本体画面には「PCに接続されています。充電中です。」の表示がでます。一方、パソコン側には「新しいデバイスのインストールが完了しました。再起動する必要があります。云々」の表示もでますが、再起動は後回しにします。Kobo Desktopの上に新しい窓「koboをご購入いただきありがとうございます!」が開いています。この画面には「セットアップ開始」ボタンがあります。
6. 「koboをご購入いただき、ありがとうございます」と表示されたら、パソコンで [セットアップ開始] をクリックします。
「セットアップ開始」ボタンをクリックします。
楽天会員ログイン画面に変わります。楽天会員IDが無いと先へ進めません。kobo touchの購入は楽天会員にならなくても購入できましたが、kobo touchを使用するためのアクティベイトする(本を読めるようにする)ためにはどうしても楽天会員でなければならないのです!
「ここから先は、楽天グループのkobo.incにより提供されるサービスであり、・・・ログインにより、kobo.incがお客様の楽天会員情報にアクセスすることに同意したとみなされます。」と書かれています。この先は、日本の楽天からカナダのkobo.inc社に管轄が移行するとの表示です。
セコメントをする